Archived entries for 日々のできごと

やる気ガール

おばんですぅ。

お盆です。

ロンドン五輪も今日で終わりですね。

4年に一度の日のために日々体を鍛えて努力して、

そのベストを出し切って、

さらに連覇なんてしてしまう選手ってどんな精神力なんでしょう。

とつくづく感心します。

中学生のとき、郡のブロック予選でのベスト16を懸けたテニスの試合ですら

ガチガチに緊張していたわたし。

次元が違いすぎて想像に難いです。

そんな金メダリストたちの気持ちを想像して、

タイルを切るときに「これがオリンピックのタイル切り種目の決勝で、日本代表として自分が出場しているとしたら・・・」

と自分を追い込んでタイルを切ってみたところ、ものすごい緊張して疲れました。

つまり、選手たちはとにかくすごいということがわかりました。

ところで最近、馬場師匠はパソコン教室に通い始めました。

そしてゆくゆくはスマートフォンにしようというもくろみ。

さらに師匠にデジカメを買うよう頼まれました。

お盆に孫に会って写真を撮って来るのだそうです。

そしていつかブログにアップするつもり。

師匠は今年で69歳。

すばらしいの一言です。

いくつになっても何でもできる。

何をしてもいい。

やれば

できる。

まさにそうだと思います。

何か行動を起こすとき、やりたくない理由が10コあって

やりたい理由が11コあったら

それはきっとやらないと後悔する。

そう考えたらほとんどがやりたいことだった。

そう気づいたら楽しくなってきて

もりもりやる気がわいてきた。

私はもうすぐ25歳。

五体満足。

体も健康。

ばばじぃには負けてられない。

 

たにぐち

 

カクダイさんの願い

水道用品メーカー カクダイさんの製品カタログを見ていたところ、

こんなすてきな水栓パーツを発見。

タイトルは「Da  Reya」シリーズ

こちら↓

商品名:「誰や!パイプ上向きにしたん?」

続いてこちら↓

「誰や!工事、途中でやめたん?」

これも↓

「誰や!中途半端に斬ったん?」

こんなんもあります↓

「誰や!どついて、めいだん?」

「めいだ」なんていう関西弁聞いたことないんですけど。

「えぐる」みたいなことでしょうか。

そしてわたしのお気に入りはこちら↓

「誰や!メタボにしたん?」

ぷっくりしててかわいい。

この「Da  Reyaアイキャッチ水栓」シリーズは

「親子の会話」がコンセプトだそうです。

これを見た子どもたちが

「自分でもつくってみたい!」

「中身はどうなっているの?」

と考えてもらうことが狙いだそうです。

そして、その子たちが20年後

世界に通用するデザイナー、エンジニアになってほしい

という願いが込められているそうです。

 

水道屋さんがカタログに思わず付箋をつけてしまうほどのこのシリーズ。

ちなみにわたしは爆笑させていただきました。

日本もまだまだ捨てたもんじゃないと思いました。

この世の中がユーモアとアイディアでもっとおもしろくなればいいなと。

人を救うのはユーモアの力だ!

 

 

たにぐち

OL給湯室in軽トラ

昨日、いずみちゃんと塗料屋さんに行った軽トラ内でのこと。

珍しく(?)最近ダメダメだという、もやもや話を聞いた。

このあいだのブログに書いてた、感動したことがない件について。

 

最終的には社長が原因だったのだが…(笑)

感動の経験不足というところから、社長の経験の豊富さ、バイタリティに話が至った。

 

いずみ談

「学生時代から自分で商売始めて、何でも自分でやってみて、いろんな経験して…

社長を見てると、かなわないなって思うんですよね。自分がかなわないのが悔しいんですよね。

(中略)

そして悔しいと思うこと自体、イヤだ。」

 

えーと。

相手は社長だよ。

人生を約二倍生きてる人だよ。

社長に対してそんな感情を抱くなんて…

負けず嫌いにもほどがある。

やっぱタダモノじゃねぇわ。

 

スラムダンクに出てくる山王工業の沢北の幼少時代を思い出した。

そのうち越えちゃうんじゃないの?

 

そして私は、いずみちゃんが「悔しいんですよね」ということを平気で言ってのけることに、あぁ、いいなと思った。

私も負けず嫌いだけど、ムッツリ負けず嫌いなので、クソって思ってもわりと外に出さない。出せない。

自分の感情に素直に生きるって、羨ましい。

あ、「素直」って、それ今年の書き初めの私の個人テーマだった。。

羨んでばかりじゃ、いかんのよね。

 

最近年下の人に学ぶことばっかです。

 

カナコ




Copyright © 2004–2011. All rights reserved.